ホーム > 2009年11月
アラーキーにプリント褒められた。
はああ、、ここしばらく、火だるまになってたホリデーでございます。。
やっと、、やっと、、更新出来た。。嬉しい。。
ということで、前回の続き。

HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC
なにその嬉しそうな顔ーー。だいぶいい気分になっておられます。
前回の記事、ほとんど僕らがこてんぱんにやられたような内容でしたが、w
ずっとこんな感じで上機嫌。深刻さはゼロ。聞いてて気持ちよいくらい。
まさか巨匠とカメラのハナシを酒の肴に盛り上がれるとは思わなかった。
この人、カメラも写真もほんと好きなんだ。そして、何より人が好き。

HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC
アラーキーの盟友、安斎氏。パワフルな師を30年間見守り続けております。
撮影中はずっとサングラスと帽子を着用。もう、どっから見てもみうらじゅん。
そうそう、巨匠の前にカメラぶら下げていっただけでも相当怖れ知らずなんですが、
大胆にも、僕らが撮った写真をアラーキーに見てもらう、という暴挙も達成。
といっても、最初の打合せの時に撮らせてもらったアラーキー写真を焼いたので、
せっかくなのでどうぞもらってください、的な感じなんですが。。
(んー。書いてて、やっぱり素人のなせる技だな、、と再確認。余計怖れ知らずじゃねーか。)
そしたら、、
「写真の内容は置いといて、プリントがいいじゃない!」とのお褒めの言葉!
そう、、「写真の内容」ではなく「プリント」に。
でも、僕らみんなで大喜び!そう、そのプリントは僕らのご贔屓、
「フィルムで焼いたらレンズで焼く!」でおなじみ「ワタナベカメラ」のプリントです。
アラーキーはぱっと見て、そのプリントを見分けてくれました。
(ナベカメのプリントってべとっとした妙な濃さがあって、アラーキー好みのトーンなのかも。)
こりゃあ、店長喜ぶぞー!
ということで、ちょうどその時に持ってきてた四つ切りのプリントがあったので、
せっかくなので、頑張ってるナベカメにサイン書いてくださいって頼んだら、、

う、うわー!!
「ナベカメさん、素敵。A」
って書いてくれました。「素敵。」って、、、、じーーーーーーん。。
デジタル全盛のこの時代にレンズ焼きにこだわって写真撮る人が大好きで
全く儲ける事を考えてなさすぎてたまに僕らが心配になることもあるけれど、
でも店長、あなたのやってる事は間違ってなかったですよ。
自分の事以上に嬉しくってちょっと涙が出ました。
(そう、自分の事は何にも褒められてないんですわ。w)
ジャンプ男(CMディレクター)が撮ってくれた証拠写真も。

LEICA MP / SUMMICRON 35mmF2.0 (ジャンプ男撮影)
ニコパチ商品カットか?ヤラセか?と思えるくらいに上機嫌。
ということで、ほんとはこれで終わる予定だったアラーキー特集ですが、、
まだ写真あったわ。次回に続く。
2009年11月29日 Holiday
| 個別ページ
| コメント(8)
| トラックバック(0)
Tweet
アラーキー。カメラ、かく語りき。
ということでお待たせし過ぎましたっ!
前回の続きです。

HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC
PENTAX LXをかまえるアラーキー。

HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC
SX-70を構えるアラーキー。スナックにフィルムは常備してあるようで
残り少ないフィルムをばんばん切ってました。w
camera! camera! camera!
そうそう、ハッセルブラッドをアラーキーの前にぶら下げていった無神経な僕は
見事にめった斬りにあいまして。というオハナシ。
「そんなに奇麗に写りすぎるカメラなんか持ってちゃダメだよ!ワハハハハハ!」
だってさ。。。アラーキーが言うにゃあ、
「ハッセルってのはファインダーで見たまんまが写るだろう?ついついそこで
絵づくりしちゃってさ。気をつけないとさ、カメラの方に撮らされちゃうんだよ!危険だよー。
そこいくと、まだ2眼の方がいいよ。ほら、あれはさ、覗いた絵と微妙にずれてるだろ?」
「レンズもさ、美しすぎるんだよ。ほんと、良いレンズなんだよ。
ダメだよー、若いのに、そんなカメラ使ってちゃー、ワハハハハっ!!」
ドキリとしました。その感じわかるから余計に。
あ、そうそう、アラーキーにめった斬りされたくらいで
ハッセル使うのやめたりしないので、ご安心を。
とか言ってたご本人が、なんと、、僕のハッセルを手にとって、、

LEICA MP / SUMMICRON 35mmF2.0 (ジャンプ男撮影)
「ボシュっっ!!!」
う、う、うわわわわーーーー!!!!シャッター切ったよ!!!!
「ワハハハハハ!!何十年ぶりかなあ、ハッセルなんてさー。いいカメラだよね!」
ということで、ホリデーのHASSELBLAD203FEはもう一生手放せない
家宝カメラとなったのでした。涙。
そんでもって、その時アラーキーがシャッター切った3枚の写真のうちの一枚が、、
[ アラーキー。カメラ、かく語りき。 ]の続きを読む
2009年11月 8日 Holiday
| 個別ページ
| コメント(20)
| トラックバック(0)
Tweet
- Hot Entries
 - 
 
Author : ホリデー
広告会社勤務。ポン・デ・ライオンと一児の父。ハッセルブラッドは生涯の友になりそうです。いいカメラに出会えました。
「フィルムで撮ったらレンズで焼く!」
光画ホリデーはワタナベカメラを贔屓にしています!
→fotologue
- Categories
 
- Archives
 
- Comments
 - 
- マニュアルフォーカスが与えてくれるもの。
┗nsn_sns 02月02日
┗ウズラ 02月02日
 - ドリカムのCDジャケ、PVつくったよ。
┗kobekko 12月25日
┗kentilford 12月25日
┗かなこ 12月26日
┗caol iLA 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗うえの 12月27日
┗Holiday 01月01日
┗yuba 01月22日
┗Holiday 02月01日
 - PhoneBook「いちばんのおしごと」は、いかに幸せにTOYOTAと出会えたか。
┗n.n 01月17日
┗nao 01月18日
┗Holiday 01月18日
┗Holiday 01月18日
┗カクテル 01月19日
┗mid_45 01月19日
┗Holiday 01月22日
┗Holiday 01月22日
 - トラクターナイスガイ
┗@33shuttle 01月06日
┗Holiday 01月12日
┗ゆう 01月13日
┗nao 01月17日
┗Holiday 01月17日
┗Holiday 01月17日
 - 3月、田植え前。
┗おぎの 01月04日
┗Holiday 01月05日
┗りー 01月05日
┗Holiday 01月12日
 
 - マニュアルフォーカスが与えてくれるもの。
 
- TrackBacks
 - 
- 
お台場
┗「ちょこっとピンボケ?」 - 
COACHの新キャラクターPOPPYちゃんとそのブログパーツ
┗Caramel+DesignBlog - 
Coachが低価格新ライン「Poppy Collection」展開@井の頭通り
┗Shibuya Works | シブヤワークス - 
NASA06F04404B04C0FB0FB0FB
┗NASA - 
0CB0B30CB0B3NASA
┗NASA 
 - 
お台場
 
- Tags
 - 
- BMC SL01
 - CM
 - COACH
 - COACH POPPY
 - HOLGA
 - Howto
 - LEICA MP
 - NASA
 - PENTAX LX
 - PENTAX645
 - PENTAX67II
 - SX-70
 - work
 - こくさん
 - アカデミー
 - アニメ
 - アメリカ
 - アラーキー
 - アート
 - イラスト
 - インテリア
 - カメラ
 - カメラマン
 - ガンダム
 - キャラクター
 - キューピー
 - ゲーム
 - ジャンプ
 - スキャン
 - スナップ
 - デザイン
 - デジタル
 - ドット
 - ナベカメ
 - プリント
 - ポラロイド
 - ポン・デ・ライオン
 - ポートレート
 - マンション
 - ミスタードーナツ
 - リフォーム
 - レンズ
 - ロケット
 - ロードバイク
 - 中国
 - 京都
 - 仕事
 - 公園
 - 出産
 - 初日の出
 - 加藤久仁生
 - 動物
 - 台湾
 - 合宿
 - 夜景
 - 子ども
 - 子供
 - 宮崎
 - 政治
 - 新生児
 - 映画
 - 本
 - 植物
 - 正月
 - 水族館
 - 沖縄
 - 海
 - 漫画
 - 犬
 - 王子動物園
 - 病気
 - 直島
 - 空
 - 育児
 - 能勢
 - 色
 - 花
 - 芸術論
 - 荒木経惟
 - 薔薇
 - 街
 - 野球
 - 長時間露光
 - 長野
 - 音楽
 - 風景
 - 食
 - 魚
 
 
- Powered by
 
- Search
 -