建設中。と、コーネリアス。

080411_01.jpg
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm /  FUJI PRO160NC

大きいビルやマンションが雨後の筍のごとくにょきにょきと生えてる中国。
ちょっと前に比べると少しその勢いも落ち着いているらしいのですが、
それでも至る所でこんな光景を目に出来ます。
そして、どんなに最新鋭のビルでさえほぼ例外無く
ご覧のように建設用の足場?覆い?が竹でできているのが特徴。
建ててるというよりまさに生えてる感じで、なんだか妙な迫力があります。
この写真、画面左隅の作業用エレベーターに人が写ってるー。

080411_02.jpg
HASSELBLAD 203FE / Distagon FE50mm / 
FUJI PRO160NC

中国のビルって、日本と比べて全体的に無骨な感じがする。気のせいかな。
そびえたつ、って感じで、沢山並ぶと圧迫感を感じるのは気のせい?
この写真も、例外無く竹。

今日は午前中からリフォーム現地打合せ。
こちらもがんがん建設中だぜ!
忙しさにかまけて見ない間にどんどん出来てきたお!
また今度写真載っけます!そのまま洗面台を買いに神戸へ。

夕方からはコーネリアスライブを見に大阪国際会議場へ。
関西中のやたら生命力の弱そうな文科系男子女子が集結!ん?僕も?
映像と音が完全シンクロした実験的なパフォーマンスで
音楽のライブというよりは、ほとんどアート。
アイデア溢れる映像と、意外に太い音、そのミックスのセンス。
魂の発露とかそんなものゼロ。
室内交響映像楽、とでも言いましょうか、
全席指定でずっと椅子に座って「見て」たけど、
そんな鑑賞スタイルがぴったりな感じ。お酒があったら最高。
オールスタンディングに慣れてたので新鮮でした。
実は去年、京都でほぼ同じライブを見たのだけど、
今日は国内ではファイナルということで、
楽曲も増えててなかなか充実したライブ。楽しかった!

ライブ終了後、楽屋挨拶へ。
フリッパーズギターからずっと聞き続けてきて大好きだった小山田君が目の前に。
紹介されて握手したけど、緊張してほとんど喋れず。ほんとは恥ずかしげも無く
「すごいファンです!今日はめっちゃ良かったっす!」と裏声で叫びたいぐらいだけど。
ていうか楽屋挨拶っていつも苦手だー。。何喋っていいのか全然わかんねす。
挨拶中、小山田君と同じ体型で同じ髪型の息子さんが
小山田君にカンチョーし続けてたのが可愛かったなあ。

ブログランキングに参加しております。
ぽちっとよろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です