こくさん。

090220_01.jpg
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
生きることは、食べること。
一心不乱にもくもくと食べ続けてました。

ホリデーも食べることが大好きです。
できたらおいしいものだけ食べて死んでいきたいとよく思う。
自分の幸せ享受ポイントの中で食べることの割合はかなり高い。
奇麗な写真だったり楽しいイラスト、ステキなグラフィックデザインなんかより
おいしいものって簡単に人を幸せにするよなあ(少なくとも僕は!)、
五感全部を刺激する「料理」はずるいなあ、とたまに変な嫉妬を覚えたりもします。

日本はいろんな文化の料理が食べられるし、クオリティも高い。
食いしん坊の僕は日本に生まれてよかったー!!と山本高弘ばりに思ったりする訳ですが、
そんな日本の食料自給率は40%。ホリデーのうまいもん食べたい欲を満たす
豊かな食生活を維持するために、食料の6割以上を海外から輸入しています。

実家は小規模ながら農業を営んでいるんですが、
近所には減反政策で使われなくなった田んぼがちらほらと。
そんな風景を見て父は僕が小さい頃から自給率低下を憂う話をしてたなあ。
バイオ燃料やら地産地消やら、食料に関する話がホットになってきた今日この頃。
この危機的状況を少しでも良くしていこうと、
食料自給率を年に1%上げる事を目標にした運動が
FOOD ACTION NIPPON」(フードアクションニッポン)です。
そんな運動のお手伝いをすることに。

日本のごはんをおいしくするサイト
こくさん | FOOD ACTION NIPPON (フードアクションニッポン)

国産の食材を応援するキャラクター、その名も「こくさん」です。
画伯ホリデー、キャラクターデザインを手がけました。
嫁様もキャラ設定企画やホリデーのお尻たたき係として腕をふるいました。
ポン・デ・ライオンに続く第二子キャラの誕生だ!
ライオンくらいすくすく育ってくれるといいな。
そういえば、どっちとも食いもん系キャラ。。
食いしん坊な性格が引き寄せたのだろうか。

みなさま、国産の食材と共に、「こくさん」の応援よろしくです。

profile_all.gif

ブログランキングに参加しております。
応援のぽちっとよろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です