アラーキー。新宿。夜7時。

Macがぶっ壊れて修理に出してる間、更新できませんでした。
まあ、どっちにしても出産だなんだと忙しかったので、そんな暇はなかったけど、、
電源ユニットが死亡したらしく、データには問題なし。ほっ。。
ずっとMac使い続けてきたけどこんなのはじめて。
ということで、気を取り直して光画ホリデー、どうぞ。

091021_02.jpg
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC
アラーキーと仕事をすることが決まり、実際にお会いすることになって、
胸をときめかせていたのですが、先方のマネージャー?から
打合せ場所に指定された住所を見ると新宿歌舞伎町ゴールデン街ほど近く、
お店の名前が「花車」、、事務所ちゃうんかい!
しかも時間の指定が夜の7時。。打合せ、、するんだよね、、??

ということで、恐ろしいことに、これ、打合せの風景です。
ほんとです。ほんとですよ。

「えーと、、今回の撮影のコンセプトはですね、、あの、、この商品を、、」
「要はエロく撮ったらいいんだろ??ぎゃはははは!!!!」
えーーーーーーーーーー。

091021_05.jpg
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC

僕の上司とのツーショット。もう何十年来の戦友のような。
そういえば、アラーキーは昔、うちの会社にいたんだよね。
撮影中とは全然違う、ひとなつっこい顔で
「金と才能がありあまってんだよな!ぎゃははははは!」って笑ってました。
いつかそんな台詞はいてみてえ。おっさん、ほんとに前立腺ガンかい?
あ、これも打合せの風景です。お仕事お仕事!

091021_01.jpg
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400NC

アラーキーのボトルにかかっていた、ニャラーキー。かわゆす。
あー、仕事中の酒はうまいのお。。(もう打合せ不可状態)

今回のお仕事は、仲良しカメラ仲間のこの人とかこの人とかも一緒で
恐れ多くもハッセルやらライカやらをみんなでぶらさげてアラーキーと対面したんですが、
(むしろアマチュアの強みか。見てのとおりカメラ向けても全然気にしてないし。さすが。)
そんな恐れ知らずの僕らに対してアラーキーは、ほとんどぼろくそに罵りながらも楽しそうに、
いろんな興味深いカメラ話をしてくれました。
と、その話ははまた次回ね。

ブログランキングに参加しております。
ぽちっとよろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です