ホーム > Distagon FE50/2.8 , HASSELBLAD > 海辺の草間彌生。
海辺の草間彌生。
HASSELBLAD 203FE / Distagon FE50mm / FUJI PRO400
日中だとコントラストが高すぎると思って、
わざわざ早起きして太陽が昇りきる前の朝ぼらけの光で撮りました。
今になって思えば、なぜそんなに気合いが入ってたのか、よくわかりませんが。。
こういう作品が美術館ではなく、ぼてー、とただ置いてあるのっていいなあと思う。
特に、このロケーションはベストチョイス。存在感が際立つのに馴染んでいました。
やっぱりパワーがあるよ、この作品は。もっともっと街中にアートが氾濫すればいいのに。
会社の同期の旅人、くさか氏が今まで撮りためた写真をまとめたウェブサイト、
ぱらぱらと眺めるだけでマニアックな旅行気分に浸れます。
http://web.me.com/keitata
こういうフットワークの軽い写真と、それが撮れてしまう人柄に僕は憧れるのです。
東京コピーライターズクラブ最高新人賞を獲った変態コピーライターでもありますが、
僕の中であなたの職業は旅人です。外見はビンラディンに似ています。あとキリストにも。
また新しい旅を期待しています。
ブログランキングに参加しております。
応援のぽちっとよろしくおねがいします。
2009年4月27日 Holiday
| 個別ページ
| コメント(18)
| トラックバック(0)
Tweet
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 海辺の草間彌生。
このブログ記事に対するトラックバックURL:
- Hot Entries
-
Author : ホリデー
広告会社勤務。ポン・デ・ライオンと一児の父。ハッセルブラッドは生涯の友になりそうです。いいカメラに出会えました。
「フィルムで撮ったらレンズで焼く!」
光画ホリデーはワタナベカメラを贔屓にしています!
→fotologue
- Categories
- Archives
- Comments
-
- マニュアルフォーカスが与えてくれるもの。
┗nsn_sns 02月02日
┗ウズラ 02月02日
- ドリカムのCDジャケ、PVつくったよ。
┗kobekko 12月25日
┗kentilford 12月25日
┗かなこ 12月26日
┗caol iLA 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗Holiday 12月26日
┗うえの 12月27日
┗Holiday 01月01日
┗yuba 01月22日
┗Holiday 02月01日
- PhoneBook「いちばんのおしごと」は、いかに幸せにTOYOTAと出会えたか。
┗n.n 01月17日
┗nao 01月18日
┗Holiday 01月18日
┗Holiday 01月18日
┗カクテル 01月19日
┗mid_45 01月19日
┗Holiday 01月22日
┗Holiday 01月22日
- トラクターナイスガイ
┗@33shuttle 01月06日
┗Holiday 01月12日
┗ゆう 01月13日
┗nao 01月17日
┗Holiday 01月17日
┗Holiday 01月17日
- 3月、田植え前。
┗おぎの 01月04日
┗Holiday 01月05日
┗りー 01月05日
┗Holiday 01月12日
- マニュアルフォーカスが与えてくれるもの。
- TrackBacks
-
- Tags
-
- BMC SL01
- CM
- COACH
- COACH POPPY
- HOLGA
- Howto
- LEICA MP
- NASA
- PENTAX LX
- PENTAX645
- PENTAX67II
- SX-70
- work
- こくさん
- アカデミー
- アニメ
- アメリカ
- アラーキー
- アート
- イラスト
- インテリア
- カメラ
- カメラマン
- ガンダム
- キャラクター
- キューピー
- ゲーム
- ジャンプ
- スキャン
- スナップ
- デザイン
- デジタル
- ドット
- ナベカメ
- プリント
- ポラロイド
- ポン・デ・ライオン
- ポートレート
- マンション
- ミスタードーナツ
- リフォーム
- レンズ
- ロケット
- ロードバイク
- 中国
- 京都
- 仕事
- 公園
- 出産
- 初日の出
- 加藤久仁生
- 動物
- 台湾
- 合宿
- 夜景
- 子ども
- 子供
- 宮崎
- 政治
- 新生児
- 映画
- 本
- 植物
- 正月
- 水族館
- 沖縄
- 海
- 漫画
- 犬
- 王子動物園
- 病気
- 直島
- 空
- 育児
- 能勢
- 色
- 花
- 芸術論
- 荒木経惟
- 薔薇
- 街
- 野球
- 長時間露光
- 長野
- 音楽
- 風景
- 食
- 魚
- Powered by
- Search
-
コメント(18)
x24070ki :
しばらく見ていたら、これが海に突き出たその先っちょに置いてあるっ、ていうのは作家による必然なんだなって気がしてきました。
そしてホリデーさんのこの写真も、こんな所にこんなものがぼてーっと置いてあるていう作家の意図を、見事に反映したものだと僕は思いました。
僕も、おお、こんなものがこんな所にぼてーっと置いてある、と思っちゃいましたもの。
そういう表現が出来る人達をアーティストって呼ぶんでしょうね。
------------------------------------------------------------
くさか :
かぼちゃいいね。そういうぼくも直島でかぼちゃを撮りました。
日中にコントラストと色鮮やかめでかちっと撮っちゃたなあ。
それはそれでよかったんだけど、こういう撮り方のほうが正解な気がするなあ。
この「ぼてっと」感いいな。アートが日常にするっととけ込んでる直島のこの感じ。
ぼくはこれとジェームズ・タレルにやられたわ。
あと、リンク貼ってくれてありがとう。
なんだかすごくアクセスが増えました。
アクセスしてくださったみなさん、ありがとうございます。
光画ホリデーとはまた違ったスタイルの写真ですが、またのぞいてください。
写真のご意見もぜひもきかせてください。
keitata@me.com
ではでは。
------------------------------------------------------------
嫁 :
早朝、起きるのが嫌な私を部屋に置いて
とっととこの写真を撮りに行った夫をうらめしく思ったものです。
でも最近、ワトソン・クリックのオープニングパンフの
なかじさんの写真が夫が撮ったものなのを発見して、
なかなか嬉しかったです。
------------------------------------------------------------
はなごころ :
素敵ですっ!!!
かぼちゃ。。。
このかぼちゃ、テレビで見た事あります
いいですよねぇ~~
こんなのあったら嬉しくって私も写真とりまくりです
------------------------------------------------------------
Holiday :
>x24070kiさん
こにちわです!ぼてっと置いてる感、伝わりました?ふふふ。
実際に見ると違和感がいい感じで、めちゃ目立ってます。
すごくかわいいんです。
直島、ちょっと遠いですが、のんびりできるところなので、
機会があれば是非ー。
------------------------------------------------------------
Holiday :
>くさか
ジェームズ・タレル、良かったよね。
ああいう体感出来るようなアートは印象に残るね。
かぼちゃ写真、ドット柄を大事にしたいから、
低コントラストで撮ろうと思ったのでした。
くさかのサイト、改めて見回しましたが、
被写体のなつき方がいい感じなんだよなー。素晴らしい。
------------------------------------------------------------
Holiday :
>よめさま
なかじさんの写真、嬉しかったなあ。
直島も楽しかったねえ。
------------------------------------------------------------
Holiday :
>はなごころさん
実際に見ると存在感があってまた違って見えますよー。
実は僕もフィルム1本分くらいは撮ってます。そのうちの1枚。
------------------------------------------------------------
KAZY.K :
お久しぶりです。
この島すごいですねえ、これを発案し動いた人、理解した行政や住民みんな尊敬です
。
写真もいい色出しますね!カラーネガのスキャンこっそり教えてください(笑)
今葉山芸術祭に参加中なのですが、ネガからのプリンター出力は諦めました・・・。
------------------------------------------------------------
mid_45 :
お久しですぅ~。
草間さんの作品も良いけど、
それにも増してホリデーさんの目のシャッターのほうがイイネ
相変わらずいい色出してますね。
いつも見てますヨ ほんじゃ又
------------------------------------------------------------
Holiday :
>KAZY.Kさん
こにちわ!どもですー。
確かに、こんなマニアックな島おこし、よく実現したと思います。
関係各位に感謝!ちょっと遠いけど、、まあ、それもいいのかもしれません。
カラーネガスキャンですか?
僕はエプソンのF3200というフィルムスキャナを使っています。
さすがにニコンの中判取り込めるスキャナは高くて、、
ゴミが多くてたまに泣きそうですけど、きれいに取り込んでくれます。
そんなに凝った事はしてませんよー。
取り込んだ後に、色調補正はちょこちょこやってますけどね。
まあ、それも写真が壊れない程度にですけど。
------------------------------------------------------------
Holiday :
>ミッドさん
おひさです!お元気でしたか?!
ミッドさんに目を誉められるのはすごく嬉しいです!
ミッドさんも最近はまたちょっと更新頻度が戻ってますねー。
暗い写真、いいです!
------------------------------------------------------------
くさか :
>かぼちゃ写真、ドット柄を大事にしたいから、
>低コントラストで撮ろうと思ったのでした。
そっかあ。ぼくは真っ昼間に撮ったよ。
空の青とかぼちゃの黄色がカラフルでね、コントラストがカキーンとした感じで。
同じ被写体でも撮る人によってどう撮ろうかが変わるんだなあ。
そっとかぼちゃが教えてくれました。
>被写体のなつき方がいい感じなんだよなー。素晴らしい
いやー、ありがとう。そうだね、被写体にニコニコ笑いながら近寄っていくからねー。
でも、このかぼちゃみたいに無生物の場合はどうしよう。なつきようがねえぜ。
あと、この被写体へのアクセス方法は身近な人には通用しにくいんだな。
Holodayが会社の人とか身近な人の、いつもみせない表情を撮っているのはおもしろいんだよなー。Holodayの腕、それとも、カメラマンが下を向くことで威圧感を出さないハッセルだからなせるワザ?
------------------------------------------------------------
sachikogirl :
はじめまして、こんにちは^^
直島に行かれていたのですね。
お写真どれも素敵です。
動物写真はみていて、ほのぼのします♪
私もハッセルを使い始めて半年。
なかなかうまくいかないこともありますが楽しく撮ってます^^
またブログに遊びに来させてください。
リンクいただいてよろしいでしょうか。
------------------------------------------------------------
Holiday :
>くさか
確かに、ハッセルはのぞきこむスタイルが、被写体と直接目を合わせてない感じで
緊張感を和らげてるような気がする。まあ、それとあとは僕のキャラクターなのかもしれない。
しかし、、くさかににこにこ笑いながら近づいてこられると、微妙にコワいなあ。w
海外の方が馴染む顔してるもんなあ。w
次はどこいくの?
------------------------------------------------------------
Holiday :
>sachikogirlさん
はじめまして、こんにちは!
ハッセル仲間ですね!そちらのブログも見させていただきました。
優しい色の写真がいっぱいですねー。素敵です。
ハッセルはほんとにいいカメラですよね。
僕はとうとうデジイチをほとんど触らなくなってしまいました。笑
リンクありがとうございます!これからもよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------
音羽屋 :
離島で船でしかいけない。そして、そこにはアートしかない、みたいな感じが好きですね。ほんとはちゃんといろんなものがあるんだろうけど。でも、アーティスト側の意図に踊らされまくる感覚が悔しくもある。
地中のランチのご飯、量少なくて腹減りました。
------------------------------------------------------------
Holiday :
>音羽屋さん
すみません、、光画ホリデー、放置しっぱなしでした。。
音羽屋さん、お久しぶりですー。
ちょくちょく覗いておりますよー。ふふふ。
あ、直島行かれたんですね!
そうそう、この島、飲食がもっと充実してたらいいのに、と
食いしん坊の僕は心の底から思いました。
島のローカル文化が全然主張しないんですよね。。
ほんと、異世界のような変な島でした。
------------------------------------------------------------
コメントする