HASSELBLAD 203FE / Sonnar CF150mm / FUJI PRO160NC
王子動物園シリーズ、千秋楽!
もう動物はええやろ。な?
いくら、動物の写真は鉄板やーゆーても
そろそろお客さんも見飽きてきてるんちゃうん?
それに鉄板は犬と猫で、わしみたいなん載っけても
しゃーないやろ。お前、完全に勘違いしとるで。
って、トカゲに言われてます。
こっちを見透かしたような憎い表情。
レンズは、、たぶん150mm。ぢゃないとここまで寄れないような。。
でも、ボケ具合は110mmみたいだなあ。あれ、どっちだったっけ??
ということで、今日は残り全部載っけちゃいますわ。
あれ?次のネタ、あるんだっけ?まあいいや。
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
傷が入りまくって磨りガラスみたいになったアクリルが、
ぼかしフィルターみたいになって、面白い1枚に。ほわーーーん。
一生懸命こっちに這い出そうと、2匹でお互いを押しのけながら
ずっとゴツゴツやってました。途中で2匹の前を別のカメが
無理矢理押し通ってたのが、間抜けすぎて涙を誘いました。
あんたら、なにやってるん?ぷぷぷー。
まだ続きます。

HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
現場で感じた気持ち悪さと奇麗さが、ちゃんと写りました。
なんでか、目を引きつけるんですよね。
じーーーっと見てしまっちゃう。
鱗の数とか数えてしまっちゃう勢いで。
HASSELBLAD 203FE / Sonnar CF150mm / FUJI PRO160NC
これで最後です。ほんとは別の日にアップしようと思ってたんですが、
嫁様が先にキリンの写真アップしたので、お蔵入りに、、しようかとも
思ったですが、せっかくなので、披露。
ほぼ同じシーンですが、やはりハッセルとホルガでは全然写りが違います。
レンズも150mmでここまで寄れて、なかなかの迫力。
しかし、ホルガはなんであんな色になるんだ?
さあ、今日は仕事だ。行ってきまーす。
ブログランキングに参加しております。
そうそう、おかげさまでいまだに25位あたりをうろうろさせてもらってます。
ランキングからいらっしゃる方もいるようで、ありがたい事です。
それに順位があがると、素直に嬉しいもんですね。やる気が出ます。
以前よりもアクセス数もアップして、いろんなコメントいただけるようになり
ほんとに嬉しいんです。皆さんありがとう。
いつも来てくれる方には、ほんとに感謝感激雨あられ!
これからもよろしくお願いいたします。仲良くしたってください。
ということで、王子動物園シリーズ終わった記念に、
ぽちっとよろしくおねがいします。それっ!!今だ!!
コメントを残す