ハッセルブラッドで撮ってみる。

ハッセルブラッドの持ち方もおぼつかないまま
右も左もわからずにとりあえず撮りはじめてみて、2週間くらい。
少しずつだけど、扱い方がわかってきたよ。
ハッセルは間違った使い方すると壊れるよ!ってよく聞くからこわいんだお!

下のは撮り始めてすぐの写真。
現像に出してみて、待つ事2日。やっと画像とご対面。
デジタルに慣れすぎてたから、このタイムラグがもどかしい。

070919_01.jpg
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm /  kodak  Ektachrome  100  EPN

あああ、すごいよく写るじゃないすか!(当たり前)

調子にのってこんなものも撮ってみた。
かわゆす。

070918_01.jpg

HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm /  kodak  160  VC
被写界深度あさっ!!!顔部分だけしかピント合ってないんすけど。
さすがはf2。相当明るいレンズです。
110mmだからあんまり引けないけど(35mm換算で85mmくらいかな?)
人を撮る時はなかなかいい感じー。

ああ、誰かー、撮らせてー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です