ハッセルが僕のもとにやってきてから、まだ1ヶ月足らずくらいだけど、
調子にのってバシャバシャ撮ってるもんだから、
もうフィルム15本くらい撮ったんちゃうんかな。
今はとにかくカメラの扱いに慣れたい一心で、失敗覚悟でシャッター切ってます。
で、ほとんどネガで撮ってるので、一応プリントしてもらうのだけど、
ショップによって色の出方がじぇんじぇん違います。
最初は会社近くのクリエイトに出してたんだけど、
デジタルプリントだからって、こんなひどい色で出す事ないじゃん、
ってくらいひどい色だった。
この時点で、まあ同時プリントに期待してはいけないのだな、と
なんとなくわかってしまったのだけど、
せっかくだからいろんなお店で出してみることに。
で、出会ったのが西天満にあるワタナベカメラってところ。
このお店がなかなか面白いんだけど、
ここの話はそろそろ眠くなってきたからまた今度。
で、今のところは、この写真はいいかも、と思ったものを
スキャナで取り込んでプリンタ(複合機)で出してます。
しっかし、、最近のプリンタはびっくりするほど優秀やな。。
個人的には下の写真みたいな、色のある画が好きなので、
コントロールできる分、自宅出力は自分に合ってる気がする。
ていうか、まだお店のプリントをフル活用できてないだけでつが。
ワタナベカメラの人とも少しずつ仲良くなれてるし、
いろいろ相談してみよう。そうしよう。
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 400VC
このコインランドリーで洗濯したら、洗濯物に色がついちゃいそうだ。
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / kodak 160VC
空が切り取られていた。
梅田スカイビル。
コメントを残す