HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
上海から車で2時間ほど走ったところに蘇州はあります。
「水の都」とうたわれているみたいでして、水路が発達した街だったようです。
街の景色はそれはもう「ザ・中国」って感じで、趣深かったです。
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
ここ蘇州でも開発が進んでおり、繁華街からしばらく走ったところには
でかいマンションがずらーっと立ち並び、さらに走っていくと
だだっぴろい敷地に海外からの工場を誘致した区画も。
妙に綺麗で、妙に寂しくもあり、面白い風景でした。
昨日は「関西・アートディレクター養成講座」の講義でした。
なんと、聞くほうではなくて、喋る方!
これまでも何回か登壇している講座なんですが、
受講生が、ほとんど僕と年齢的に変わらない、、
どころか、僕よりも年上の方も結構いらっしゃって
いつも、僕でいいんだろうか、ってドキドキしながら喋っています。
彼らはお金を払って席に座っているわけで、
何かしら持って帰ってもらわないと申し訳ないので、
何の権威付けもない僕としては、精一杯のサービス精神を発揮して、
少しでも楽しんでもらおうと必死なのです。むはあ!
講義終了後に懇親会を開く、ということで、受講生と呑んで盛り上がりました。
なかなか面白い経歴の方が多くて、ここでは絶対に書けないような、
僕が受講料払いたいくらいの強烈な話を聞かせてもらいました。
そういう、普段の仕事ではつながらないような人と知り合えるのが楽しみで
講義の依頼を受けているところもあります。
僕の講義は「今までの中で一番熱かった!」との評をいただけたので
まあ、良かったかな。うん。次も頑張りますぜ。
ブログランキングに参加しております。
そろそろ中国ネタも尽きてきてるような気がしているアナタ。
むむ、するどい。そんなちょっと苦しい光画ホリデーに
ぽちっと一票よろしくおねがいします。
コメントを残す