HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NS
由布島への水牛車。島までの浅い海が楽しい風景。
もちろん歩いてもいけます。でも、歩いて行くと牛の仕事がなくなるから
歩いていかせないんだそうな。??。
由布島自体は、植物園があるくらいで、これといって何もなく。
いや、精一杯のサービスして盛り上げてるような気もするんだけど、
そこは由布島クオリティ?まあ、あまり頑張りすぎないのがきっと離島のいいところ。
ということで、水牛車で島を渡る事が一番のイベントなのです。
まあいいや。
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
大体渡りきるまでに10分間弱くらい?
のどかすぎます。深呼吸が気持ちいいです。
いろんな事がどうでもよくなってきます。
HASSELBLAD 203FE / Planar FE110mm / FUJI PRO160NC
なかなか立派な角です。歳をとるごとにどんどん長くなっていくようで、
デビューしたての水牛は貧弱な角です。
引退するまで、ずっと観光客をせっせと由布島まで運び続けます。
ご苦労様です。
もうちょっと晴れてたら良かったんだけどなあ、、
まあ雨振らなかっただけマシか。
そういえば、昨日の晩はすごい雨と雷でした。
爆弾が落ちたような雷の大音響で目が覚めちゃったほど。
雷とか台風とかなんだかワクワクします。稲光見ると興奮しちゃいます。
人間はどこかでカタストロフを求めているのでしょうか。
んなわけないか。
コメントを残す